自己理念プログラム(詳細)

「この仕事のままでいいのだろうか」とモヤモヤを抱える会社員のあなたへ

がんばり続けてきたのに、本当は何がしたいのかわからない」。そう悩む会社員の方は多くいます。特に働き盛りの30,40代の方に多く見られます。最近では「ミッドライフクライシス」という言葉も聞くようになりました。

自己理念プログラムは「社会の基準」ではなく「自分の価値観」で生きる人に変わるプログラムです。10ステップで「ぶれない私」になり、生き方の迷いを確実に終わらせる3ヶ月プログラムです。

勉強も仕事もプライベートもがんばってきたはずなのに、気づけばなぜか行き詰まっていると感じている30代の方が、改めて自分がどんな人間なのか確かにするあなたのためのコーチングをお届けします。

なぜ働き盛りの会社員の8割が、キャリアに迷っているのか?

仕事もプライベートも頑張ってきたはずなのに、なぜ気づけば行き詰まってしまったのでしょうか?民間調査では30,40代の8割が「自分が人生やキャリアでどうしたらいいかわからない」という悩みを抱えています。

とりわけ、がんばり続けてきた人にこの悩みは深刻のようです。それはなぜなのでしょうか?理由は大きく2つあります。

① 社会の基準に、自分を合わせているから

がんばってきた人が行き詰まってしまっているのは「社会の基準に自分を合わせてしまっているから」という場合が多くみられます。私たちは学校時代から「社会の基準」を教え込まれて成長します。「好き嫌いはしてはいけない」「年上の人の言うことは聞かないといけない」「ちゃんと大学に行って、いい会社に入るのが大事」など、あらゆる「常識」と言われるものに従うことがよしとされます。もちろん、社会のルールは大事なことではあります。

しかし社会のルールは、あなたの生き方を狭めてはいないでしょうか。あなたが心の中で「本当はこうしたい」と思っていても、「でも、周りの人がどう思うかわからない」と思って、ためらうことはないでしょうか。「ほかの人の目線」があなたを無意識に縛ってはいないでしょうか。

あなたが本心を押し殺してまで、誰が決めたかわからない「社会の基準」にあなたを合わせ続ける必要は全くありませんなぜなら、なたの人生は、あなたにしか生きられないからです。

② 自分の軸がぶれてしまっているから

ふたつ目の理由は、ご自身の軸がぶれてしまっているからです。「自分が大事にしたいこと」はなんとなくあるように思えても、日々の生活に流されていると、だんだんと自分がわからなくなってきます。以前好きだったものが、好きとは感じられなくなったら要注意。あなたは自分自身を見失いかけています。

「他人と違うことがいい」と、口で言うのは簡単ですが、実際に人と違うことをするのは勇気がいるものです。なんとなく周りに合わせてしまっている人がほとんどではないでしょうか。そうしているうちに、あなたは誰のものかよくわからない日々を送ってはいないでしょうか。それはとてももったいなく、また危ないことでもあります

自己理念プログラムが選ばれる3つの理由

記者として2000人以上の人の話を聞いてきた私は、日本の「世間体」が一人ひとりを縛り付けているのだと感じるようになりました。私自身も会社員時代、悩み続けてきました。コーチに転身し、会社に縛られている人がご自身の道を取り戻せる力になりたいと思い、2年間試行錯誤を重ねてきました。

その結果、まず一番大切なことは「他人の価値基準を手放すこと」だと気づきました。他人の評価を手放し、自分の軸を確実に見つけることができるプログラムを開発しました。それが自己理念プログラムです。

① 3ヶ月10ステップの体系立ったカリキュラム

自己理念プログラムは、3ヶ月10ステップの体系立ったオンラインカリキュラムで構成されています。

3つのことを徹底的に深掘りし、言語化します。「なぜあなたはそれをするのか」「何をあなたはする人なのか?」「どのようにそれを実現するのかです。左の図が自己理念の全体図です。

前半の5ステップは他人の視点を手放して、自分の軸を見つけるステップです。価値観や強みなどを見つめ直しながら自己理解を進めます。

後半の6〜8ステップで自己理念を見つけていきます。ミッションやビジョンを見つけて、ご自身のありたい姿を明確にしていきます

最後の9、10ステップでは、自己理念の実践計画を立てて、行動しながら情報発信をしていくステップです。

自己理念プログラムは、他人の評価を手放し、自分の軸を見つけて、発信をしながら変わっていける唯一無二のプログラムです。

② 聴くプロが2週間に1度コーチング+3ヶ月間徹底伴走

新聞記者として12年間取材を重ね、2000人以上の話を聞いてきた「聴くプロ」から、月2回マンツーマンのコーチングを受けられます。3ヶ月、徹底伴走します。

安心できる対話の場だからこそ、あなたは他人の評価を手放し、自分の軸を見つけていくことができます。そして300万人に記事を書いてきた言葉のプロと一緒に、あなたの思いを自己理念の言葉にしていきましょう。

③ 24時間いつでもどこでもコーチングを受けられる

このプログラムは忙しいビジネスパーソンのために作られました。そのためオンライン環境にさえつながれば、動画やワークシートなどを使っていつでもどこでもコーチングを受けられる設計にしています

朝の隙間時間や仕事の合間の時間などを使って、コーチングを受けることができます。もちろん、週末のまとまった時間を使ってもOKです。

日々、ワークシートの問いに向き合うだけで、ご自身の自己理念を見つけていけるでしょう。仕事や人生の好循環が自然と生まれます。

「仕事の迷いが晴れた」「独立する決断ができた」
プログラム満足度96%(23年1月現在)

仕事の迷いが晴れ、アクセルをフルに踏めるようになった
【大久保さま(30代)、国際機関ご勤務】

Before
やる気の浮き沈みも激しく、やりたいと思ったことが続かなかったり、情熱が急に冷めてしまったりすることに悩んでいました


After
ありたい姿が見え、明確に言語化できたことで、やりたいことに向かってアクセルフルに踏めるようになりました。

自分の軸を見つけ、念願の会社を立ち上げた
【佐藤可奈さま(40代)、コンサルタント】

Before
自分で何かをやろうと思っても、なかなか本気になれず、中途半端になることを悩んでいました

After
だれのものでもない自分の言葉で納得いく理念を言葉にすることができ、独立して念願の会社も立ち上げることができました

私自身「社会の基準」を手放したことで、人生が圧倒的に好転しました

安倍大資(あべだいすけ)。日経新聞記者だった34歳でうつ状態の9ヶ月を送り、35歳で東京生活を離れて、キャンピングカーで日本一周の旅へ。7ヶ月で北海道から鹿児島まで旅をする。偶然出会ったアウトドアのコーチングに魅力を感じ、プロコーチに。
Co-Active®︎コーチ(CPCC)。京都芸術大学大学院に在籍。コーチング会社・フルエール代表。

このプログラムが生まれたきっかけは、私自身が仕事の行き詰まりを社会の価値基準を手放したことで乗り越えたことでした。

記者生活12年を通じて、大臣からプロスポーツ選手まで様々なリーダーに取材する機会に恵まれました。社会的に成功している人を追いかけているうちに、自分もなんだか偉く、立派になった気がしていました。

ブランドもののスーツやバッグを購入し、身を固めてますますいい気になっていました。「日経新聞の記者さん」と持ち上げられているうちに「自分は社会的な成功者だ」と思い込むようになりました。

しかし心の奥をのぞき込んでみると「自分はこの仕事が向いているんだろうか」という不安がいつも付きまとっていました。「仕事を通じて、自分は何がしたいんだろう」。日々働きながら仕事の意義がわからず、だんだんと気持ちの揺れが大きくなっていきました。

34歳の時、迷いがピークに達しました。身を固めていた自分が、あまりに頼りなく感じるようになりました。うつ状態になり、休みの日はカーテンを閉め切った部屋から一歩も出られず、ただ天井を見上げるだけの時間が9ヶ月すぎていきました。

このままなんとなく仕事を続けている人生の延長に、自分の幸せはないと悟りました。その時に初めて、自分の人生の目的や価値観を徹底的に知ろうと思ったのです。

3ヶ月間、徹底して自分の価値観に向き合いました。そして自分が納得いくビジョンを言語化しました。それは他人の価値観を手放し、自分の軸で生きる時間でした。それが大きな転機になりました。

35歳で会社を辞めて、退職金で軽トラキャンピングカーを買いました。そして7ヶ月間、北海道から鹿児島まで旅をしました。真夏の日本海に飛び込み、日本の果ての利尻山で朝陽を眺め、知床で滝に打たれ、十和田湖で紅葉に包まれました。自然が好きだったことを思い出す時間でした。

当時初めていたコーチングは、アウトドアと相性がいいことに気づき「自然とコーチングを組み合わせた場を作りたい」と思い、芸術大学の大学院に進みました。仲間に恵まれて、起業し、会社員時代には到底考えられなかった生活をしています。

わずか2年間でこれだけの変化が起きたのは、自分が大事にしたいことを徹底的に深掘りした過去があるからです。会社から与えられることをがんばり続けても、決してこの世界につながることはなかったでしょう。人生には一度、立ち止まる時期が必要だということを実感しています。

自己理念プログラムはずっとがんばり続けてきた方が、他人の視点を手放し、ご自身の価値観で生きていくためのプログラムです

まずは無料オンラインセミナーにお申し込みください。お会いできることを楽しみにしています。

「自分の価値観を言語化しよう!」無料体験ワークショップのお知らせ

自分の軸を見つけて言語化する90分の無料オンライン体験会をひらきます。

▽こんな方におすすめです
・仕事や人生に行き詰まりを感じている社会人の方
・自分の軸がわからないことに悩む会社員の方
・理念を作ってみたけれど、しっくりきていない方
・仕事でモヤモヤを抱えている会社員の方

4月の予定は下記の通りです。ご興味ある方はぜひお申し込みください。

2023年4月
4日(火)20時〜21時半
11日(火)20時〜21時半
18日(火)20時〜21時半
22日(土)10時〜11時半、20時〜21時半
25日(火)20時〜21時半

自己理念プログラムのお問い合わせ