理念– category –
-
友部守さま(ゴーウェル株式会社 代表取締役)の自己理念をご紹介します
自己理念プログラムを受講いただきましたコンサルタントの友部守さま(ゴーウェル株式会社 代表取締役)の自己理念(ミッション、ビジョン、価値基準)をご紹介いたします。 友部さんの自己理念は、誠実なお人柄の友部さんならではの「まっすぐ」なお言葉... -
京都経済センターで自己理念ワークショップを開きました
1月24日、京都経済センターでワークショップを開きました。「自己理念(マイパーパス)」をテーマに2時間、参加者の方と一緒にご自身の価値観や共感を生む言葉について考えていく場を作りました。 大雪で残念ながら会場に来れなかった方もたくさん出てし... -
【プロが伝える】ブレない経営理念の作り方〜ミッションは「3つの輪」で言語化しよう!
「理念ってどう作るの?」「自分の軸をきちんと作りたいけれど、何をすればいい」といったお悩みをおもちではないでしょうか。これから何回かに分けて、理念の作り方について記事でわかりやすくお伝えしていきます。 私(安倍大資)は日本経済新聞社の記者... -
【記者出身コーチが解説】自己理念とは?やりたいことが実現できる2つの理由
インターネットの記事で最近「自己理念」という言葉を目にするようになりました。なんとなくわかるけど、どんな意味なのかわからない方も多いと思います。この記事では自己理念について、その第一人者の新聞記者出身のプロコーチがどこよりもわかりやすく... -
【実例紹介】自分の理念(自己理念)を明確にする3大メリットとは?
自分の理念(自己理念)を明確にすることのメリットとはなんでしょうか。なんとなく大事にしたいことは、誰しもあると思います。しかし、その想いはきちんと他者に伝えられる言葉になっているでしょうか。この記事では自己理念を明確にすることで、どのよ... -
【個人も経営理念をもつ時代に】理念がもたらす3つの効果
「経営理念」というと企業がもつものというイメージがあると思います。しかし本当にそうなのでしょうか。 私たち一人ひとりが生きていく上での主人公です。考え、選び、決めながら毎日を進んでいます。私たち一人ひとりが「自分の人生の経営者」なのではな... -
アイヌ活動家・アシリ レラさん〜「闘う祭り」30年以上続ける理由とは
北海道の日高山脈の山奥で30年以上続いているアイヌ民族のお祭りがあります。毎夏6日間にわたって、アイヌ伝統の踊りや儀式が営まれます。ホームページはなく告知はほとんどされていませんが、国内外から500人以上の人が集まります。今年で34回目となる奇... -
バンライフ第一人者・中川生馬さん〜「泊まれる駐車場」作った理念とは
新型コロナウイルスの世界的流行によって私たちの暮らしは大きく変わりました。変化のひとつは、場所や時間を問わない働き方です。インターネットにつながれば、どこでもいつでも仕事ができる環境は急速に整ってきています。バン(箱型の車)で旅をしなが... -
稲盛和夫が語る「理念作りで大切なたった1つのこと」
京セラの創業者、稲盛和夫さんを慕う中小企業経営者の方は多いと思います。稲盛さんが1983年に立ち上げた経営の私塾「盛和塾」は、2019年末の閉塾時には国内外1万5千人の経営者が集う場でした。本屋の経営理念に関するコーナーに行けば、稲盛さんの著作... -
松下幸之助が理念を重視した3つの理由
「経営理念」という言葉に、どのようなイメージを浮かべますか。日々向き合うべき大切なものと考える方もいらっしゃると思いますが、どちらかといえば「立派なこと書いてるけど近寄りがたいもの」や「絵に描いたモチ、結局は理想論」といった声も聞こえて...
1