想いが納得いく言葉になり、迷いがなくなった【小川恵子さま(40代)プロコーチ】

自己理念構築プログラムを受講していただいた小川恵子さんにお話をお聞きしました。

恵子さんとは約4ヶ月間、プログラムでご一緒させていただきました。まずは簡単な自己紹介をお願いします。

2年前にコーチとして独立し仕事をしています。前職はマネジメント教育の事業会社で働いていました。働きながら学ぶ人をサポートする仕事をする中で、ただ話を聞くだけではなく、その人が本当に目指していることや話したいことを話していただくにはどうしたらいいんだろうと考えるようになりました。そこで対話のスキルを磨きたいと思い、コーチングを学び始めました。人と人との対話に自分のやりがいや生きがいといったものを感じるようになり自分で仕事をしていく道を選びました。

恵子さんが自分の理念作りに関心をもったきっかけはなんですか。

自分の考えや仕事を人にどう伝えればいいのかということを考えるようになったのがきっかけです。2年前に独立してから、コーチング以外の仕事もするようになりました。自分が何を大事にしていて、どんなことをしているのか人に説明する機会が増えてきました。そのため、自分を伝えるホームページ(HP)を作ろうと思ったのですが、文章を書いても伝えたいことが伝わっているのかよくわかりません。何かしっくりこないものを感じていたのです。

その時に、すけさん(安倍)の自己理念プログラムを知って「本当に伝えたいことを伝えるためには、自分の理念が大事なのでは」と思い、申し込みをしました。

自分の思いや考えはたくさんあるけれど、明確な言葉にはできていなかったということでしょうか。

そうですね、メッセージにしてもやたら長くなってしまったり、ポイントがブレてきたりしていました。自分なりに短くすると今度は要素が抜け落ちてしまう感じがしていました。試行錯誤したのですが、やっぱり自分だけでやると100%これだと思う言葉にならず、悶々としていました。

そこから自己理念を作ることで、どんな変化がありましたか。

特に5つの価値観を見つけるワークが印象に残っています。自分が大事にしたいことはある程度わかっていたつもりでしたが、いざ言葉にしてみると迷う部分がたくさんありました。一度書き出したのにも関わらず、しばらく経って見直すとまた変えたくなったりして結局4バージョン作りました。その価値観を洗い出すプロセスですごくいろんな発見があり、自分が本当に大事にしたいことに気づいていきました。

価値観が定まったことで、どんな変化がありましたか。

納得いく価値観を言語化できたことで、何かに迷った時に価値観と照らし合わせることができるようになりました日常的な行動や選択の軸をもつことができ、迷うことが減りました。

価値観を定める前は、迷っている時に、そもそも何に迷っているのかわからなくなる時もありました。軸をもてたことで、何かを選択するときに確信をもって踏み出すことができるようになりました。

価値観の後に、ミッションやビジョンも言葉にしていきました。どのような変化を感じましたか。

自分がミッションやビジョンを考えていく中で、自分の頭がすっきりシンプルに整理されていきました。大事にしたいことを端的に言えるようになることで、人から問われても答えやすくなります。納得いく言葉に落とし込めたことで、迷った時に戻ってこれる基盤ができたと感じています。自分が実現したい世界に向けて行動できているかどうか、自分に常に問うことができるようになりました。

理念を作ることは、やろうと思えば一人でもできる気がしますが、コーチと一緒にすることで何が変わってくるのですか。

一人でやるのと、誰かとやるのとではまったく違います。一人では納得いく言葉にはなりません。コーチと対話することで、新たな発見や気づきがあり、言葉になっていきます。すけさん(安倍)は「てにをは」の1文字1文字までこだわってくれました。おかげさまで非常に納得のいく言葉ができ、HPにもその言葉を紹介するページを作りました。ここまで納得いく言葉に仕上げるのは、絶対に一人では無理でした。

「言葉にすること」の意味をどのように感じましたか。

言葉にするということは、思いを実態ある形にすることだと思います。頭で考えているだけでは、自分の中にイメージはあっても形にはなっていませんよね。言葉という形にすることで、人に自分の思いを伝える具体的なツールにすることができます。具体的な言葉になることで、思いが本当に自分のものになっていくのだと思います。

このプログラムはどんな人におすすめできると思いますか。

いろんな方におすすめできると思います。私自身、自己理念が定まることで自分の気持ちや行動が変わっていきました。それを考えると、これから何をするか決めかねている人だったり、何か進みたい方向があるけれど具体的になっていない方にいいと思います。自分の理念がはっきりすることで、進む道がクリアに見えてくるからです。過渡期にある方や何か帰路に立っている方は、自分自身の軸に従った選択をすることができるようになります。もちろん、私のように自分の思いや考えをアウトプットしていきたい人にもぴったりですね。

恵子さんのビジョンは「一人一人の存在を尊重し照らしあう、あたたかな光の満ちる世界」です。これから力を入れていくことを教えてください。

このビジョンの通り、私は一人ひとりの存在を尊重し照らしあう世界を本当に実現したいと思っています。ありのままの自然体の自分でいることで、その人本来の光が放たれると思います。すけさん(安倍)が私の影の部分に光を当ててくれたことで新しい気づきが得られたように、お互いを照らしあうあたたかな世界を作っていきたいと思います。

ビジョンの実現に向けてこれからもご一緒に進んでいきましょう!

小川恵子さんのHP

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次